2019年02月22日

ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「RICOH GR III」を新発売

ハイエンドコンパクトデジタルカメラ
「RICOH GR III」を新発売

~究極のスナップシューターを目指して主要デバイスを一新~

GRIII

株式会社リコー(社長執行役員:山下良則)、リコーイメージング株式会社(代表取締役社長:高橋忍)は、プロフェッショナルユースにも応える高画質とスナップシューティングに最適な小型軽量ボディを両立した、ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「RICOH GR III」を発売いたします。

本製品は、GRシリーズの基本コンセプトである高画質や速写性、携帯性といったカメラの本質的な価値をさらに強化するため、レンズ、イメージセンサー、画像処理エンジン等の主要デバイス全てを一新した最新モデルです。APS-Cサイズ大型CMOSイメージセンサーを搭載しながら、有効約2424万画素の高精細な撮影が従来機種より一回り小さなボディサイズと約0.8秒の高速起動で軽快に楽しめます。さらに、高速ハイブリッドAFや当社独自の手ぶれ補正機構"SR(Shake Reduction)"の搭載、直感的な操作が可能なタッチパネルなどの新機能を多数採用し、操作性、機能性を強化しています。また、製品発売後もファームウェアのアップデートによる機能拡張や性能向上を予定しており、常に進化し続けます。

さらに、スマートフォンとの連携を強化するデュアル通信や外出先での充電を容易にするUSB Type-C™コネクターの採用など、時代に即した機能も充実したシリーズ最高性能の「GR」に仕上げています。

製品名 価 格 発売時期
RICOH GR III オープン価格 2019年3月下旬

・付属品  充電式リチウムイオンバッテリー、充電用電源アダプター、USBケーブル、ストラップ

新製品 RICOH GR III の主な特長

1.新開発の高解像GR LENS

高性能化と薄型化を両立した新開発の"GR LENS18.3mm F2.8"を搭載しています。従来と同じ28mm相当の画角(35ミリ判換算)と開放F2.8の明るさはそのままに、4群6枚の薄型光学系を採用。高屈折低分散ガラスや高精度ガラスモールド非球面レンズを最適配置することで、ディストーションや色収差を極限に近いレベルまで抑制し、歴代のGRレンズを凌ぐ高いシャープネスを実現しています。逆光撮影時のゴーストやフレアの発生も低減しています。さらに、最短6cmでのマクロ撮影や露出係数で2段分に相当するNDフィルターを内蔵し、さまざまな被写体や撮影条件でコントラストの高い、解像性能に優れた描写を楽しめます。また、9枚羽根の虹彩絞りを採用し、開放付近では自然なボケ味による立体感のある描写が得られ、絞り込めば美しい光芒を写し込むことも可能です。

2.高画質画像

解像性能を優先したローパスフィルターレス仕様のAPS-CサイズCMOSイメージセンサーと新開発の画像処理エンジン"GR ENGINE 6"を搭載しています。有効画素数は約2424万画素と超高精細で、解像感と階調再現性に優れた高画質画像を実現し、より多階調な14bitRAW記録にも対応しています。さらに、センサーからの画像情報を最適化する独自のアクセラレーターユニットを搭載し、最高ISO感度102400の優れた高感度性能を実現しています。

3.AF高速化を実現するハイブリッドAFを採用

AFには、合焦精度に優れるコントラストAFと、高速なAFを実現する像面位相差AFによるハイブリッド方式を搭載しています。それぞれのメリットを活かしたAF方式を選択することで、素早く快適なピント合わせを可能にしています。

4.独自の手ぶれ補正機構"SR"を搭載

①3軸4段分の補正効果
カメラ本体に内蔵した当社独自の手ぶれ補正機構"SR"(Shake Reduction)により、撮影時の手ぶれを効果的に補正します。角度(ヨー、ピッチ)ぶれと回転ぶれの3軸に対して4段分の高い補正効果を実現しています。
②独自技術による"ローパスセレクター" 注1機能
露光中にイメージセンサーユニットをサブピクセル精度の微小駆動をさせることで、光学ローパスフィルターと同様のモアレ軽減効果が得られる独自機能"ローパスセレクター"を採用しています。効果のオン/オフや強弱の選択ができ、被写体に合わせた最適な撮影設定が容易です。

注1:本機能は、1/1000より低いシャッタースピードでより効果的にご利用いただけます。

5.高性能を凝縮した小型デザイン

大型のAPS-Cサイズセンサーを搭載しながら、徹底的な小型化を追求しています。より小型の1/1.7型センサーを搭載した「GR DIGITAL IV」と同等の小型サイズを実現し、「携帯する道具」、「表現する道具」にふさわしい、いつでも気軽に持ち歩ける高い機動性を備えています。また、約0.8秒の高速起動や十字キー外周に配置したコントロールダイヤル、タッチパネル等による操作性向上により、撮りたい瞬間を素早くとらえることが可能です。外装には軽量かつ高剛性なマグネシウム合金を採用し、携帯時の信頼性を高めています。

6.直感的なタッチ操作が可能な高精細液晶モニター

3.0型で約103.7万ドットの高精細な液晶モニターを搭載しています。GRシリーズ初のタッチパネル操作に対応し、AF枠の移動やメニュー設定、再生時画像の拡大や送りなどを直感的に素早くおこなうことができます。また、液晶モニター、液晶パネルと強化ガラス製保護カバーの隙間に特殊樹脂が充填されたエアギャップレス構造で、光の乱反射を押さえ視認性を高めています。さらに、明るさを使用環境に合わせて素早く調整できるアウトドアモニター機能も備えています。

7.画作りの醍醐味を存分に楽しめる「イメージコントロール」

従来の「画像設定」と「エフェクト」を統合した新たな仕上がり調整機能「イメージコントロール」を採用しています。基本となる10種類のイメージをベースに、彩度や色相、キー、コントラスト、粒状感注2などさまざまなパラメーター調整をおこない、自分好みのテイストで画像を仕上げることが可能です。調整した内容は、「カスタム」としてイメージコントロールに追加することが可能です。

注2:ファームウェアアップデートで対応予定。

8.Bluetooth®&無線LANのデュアル通信

スマートフォンやタブレットとワイヤレスで連携できる無線LAN機能を搭載しています。専用アプリ「Image Sync」注3を使用することで、スマートフォンでのライブビュー表示や撮影、各種設定をおこなうことができ、撮影した画像のSNSなどへのアップロードが容易です。さらに、Bluetooth®による常時接続が可能で、アプリから撮影モードを選択するとカメラのスリープ状態を解除して、無線LANによるカメラ内画像の閲覧、転送を素早くおこなえるなど、使いやすさを向上しています。また、アプリと接続中は、撮影した画像にスマートフォンなどで取得した位置情報を記録することもできます。

注3:アプリケーションのアップデート(近日公開予定)が必要です。

9.その他

  • ①1920×1080ピクセルで60fps(フレーム/秒)、記録形式にはH.264を採用したフルHD動画撮影
  • ②35ミリ判換算で35mm(15M)と50mm(7M)相当の画角で撮影可能な"クロップ"モード
  • ③ADJやFnボタン機能のカスタマイズが可能
  • ④RAW撮影後に、カメラ内で様々な画像調整、JPEG出力が可能なカメラ内RAW現像
  • ⑤再生時にモアレを軽減できる色モアレ補正機能
  • ⑥星や月の光跡を風景と一緒に記録したいときに有効"インターバル合成"機能
  • ⑦構図の傾きを客観的に確認できる電子水準器
  • ⑧ワイドコンバージョンレンズGW-4(別売)の装着で超広角21mmでの撮影が可能
  • ⑨当社デジタル一眼レフ用外付けフラッシュ注4に対応

注4:対応外付けフラッシュは、AF540FGZ II,AF360FGZ II,AF540FGZ,AF360FGZ,AF201FG,AF200FGです。

【別売専用アクセサリー】


《ワイドコンバージョンレンズ「GW-4」》
《レンズアダプター「GA-1」》
RICOH GR III専用のワイドコンバージョンレンズです。レンズアダプター「GA-1」を使用して装着すると超広角21mmでの撮影が可能です。装着時は、手ぶれ補正制御も21mmの焦点距離に最適化します。
価格:GW-4 オープン価格
   GA- 1 オープン価格

《リングキャップ「GN-1(DG)」》
カメラをドレスアップするダークグレーカラー、メタリック仕上げの交換用リングキャップ
価格:オープン価格

《メタルホットシューカバー「GK-1」》
リングキャップ「GN-1(DG)」と同色のダークグレーカラー、メタリック仕上げの金属製ホットシューカバー
価格:オープン価格

《ソフトケース「GC-9」》
プロテクト効果の高い、丈夫な高級本革製ケース。ベルト通し付きで上蓋は速写性の高いマグネットタイプを採用
価格:オープン価格

《ソフトケース「GC-10」》
カバンに入れて持ち運ぶ際などにカメラを保護する高級本革製ケース。しなやかで、使用しないときは小さくたたんで携帯可能
価格:オープン価格

上記アクセサリーの発売日:2019年3月下旬(RICOH GR IIIと同時発売)

RICOH GR IIIの主な仕様

レンズ レンズ構成 4群6枚(非球面レンズ2枚)
焦点距離・F値 18.3mm (35ミリ判換算で約28mm相当)、F2.8~F16
撮像部 撮像素子 種類:原色フィルター/CMOS、サイズ:23.5mm×15.6mm
有効画素数 約2424万画素
感度(標準出力感度) ISO100~102400:オート(下限値/上限値/低速限界値設定可能)、マニュアル
手ぶれ補正 撮像素子シフト方式 (Shake Reduction)(3軸補正)
ローパスセレクター SRユニットを用いたモアレ低減機能 (オフ、弱、強)
ダストリムーバル 超音波振動による撮像素子クリーニング機能(DR II)
記録形式 静止画 ファイル形式:RAW (DNG) 14bit、JPEG (Exif2.3準拠)、DCF2.0準拠
色空間:sRGB、AdobeRGB
記録サイズ:
【3:2】L(24M:6000x4000)、M(15M:4800x3200)、S(7M:3360x2240)、XS(2M:1920x1280)、
【1:1】L(16M:4000x4000)、M(10M:3200x3200)、S(5M:2240x2240)、XS(1.6M:1280x1280)
動画 ファイル形式:MPEG4 AVC/H.264 (MOV)
記録サイズ:Full HD (1920x1080、60p/30p/24p)、音声記録: 内蔵ステレオマイク
記録時間: 最大4GBまたは最長約25分、内部温度上昇時は自動終了
記録媒体 内蔵メモリー(約2GB)、SD/SDHC/SDXC/メモリーカード(SDHC、SDXCメモリーカードはUHS-I規格に対応)
フォーカス フォーカスタイプ 像面位相差検出およびコントラスト検出によるハイブリッド方式
フォーカスモード オートエリアAF、セレクトAF、ピンポイントAF、 追尾AF、コンティニュアスAF、MF、スナップ、∞
顔検出 オン、オートエリアAFのみ、オフ
撮影距離範囲
(レンズ先端から)
標準:約0.1m~∞、マクロモード:約0.06m~0.12m
露出制御 露出モード プログラムAE、絞り優先AE、シャッター優先AE、マニュアル露出
測光モード 分割測光、中央重点測光、スポット測光、ハイライト重点測光
シャッタースピード 1/4000~30秒 (絞りによる制限 F2.8:1/2500秒まで、F5.6以上:1/4000秒まで)、バルブタイマー(10秒~20分)、バルブ、タイム
露出補正 静止画撮影時:±5EV、1/3EVステップ、動画撮影時:±2EV、1/3EVステップ
NDフィルター (2段) オート、オン、オフ
ホワイトバランス オートWB、マルチパターンオート、太陽光、日陰、曇天、昼光色蛍光灯、昼白色蛍光灯、白色蛍光灯、電球色蛍光灯、白熱灯、CTE、マニュアルWB、色温度
微調整 A-B軸、G-M軸で±14ステップで調整可
ドライブモード ドライブ 1コマ撮影、連続撮影、ブラケット撮影、多重露出、インターバル撮影、インターバル合成
セルフタイマー 10秒、2秒、オフ
撮影時機能 クロップ 35mm、50mm、オフ
イメージコントロール スタンダード、ビビッド、モノトーン、ソフトモノトーン、ハードモノトーン、ハイコントラスト白黒、ポジフィルム調、ブリーチバイパス、レトロ、HDR調、カスタム1、カスタム2
調整項目:彩度、色相、キー、コントラスト、コントラスト(明部)、コントラスト(暗部)、シャープネス、シェーディング、明瞭度、調色、フィルター効果、粒状感、HDR調効果 (選択によって調整可能項目は異なります)
:ファームウェアアップデートで対応予定
ダイナミックレンジ補正 ハイライト補正、シャドー補正
ノイズリダクション 長秒時ノイズ低減、高感度ノイズ低減
表示 拡大表示(4倍、16倍)、グリッド表示(9分割、16分割)、ヒストグラム表示、白とび警告、電子水準器
再生機能 再生方法 1画像、マルチ画面表示(20、48画面)、拡大表示(最大16倍まで、等倍表示可、クイック拡大可)、ヒストグラム表示(Yヒストグラム、RGBヒストグラム)、グリッド表示(9分割、16分割)、白とび警告、画像の自動回転
JPEG画質調整 明るさ、彩度、色相、コントラスト、シャープネス
RAW現像 JPEG記録サイズ、アスペクト比、色空間、ホワイトバランス、イメージコントロール、周辺光量補正、増減感、高感度ノイズ低減、シャドー補正
編集機能 リサイズ、トリミング、レベル補正、ホワイトバランス補正、色モアレ補正、動画切出し、動画分割
画像モニター 形式 3.0型TFTカラーLCD (アスペクト比3:2)、約103.7万ドット、広視野角タイプ、エアギャップレス強化ガラス
タッチパネル 静電容量方式
調整 明るさ、彩度、ブルー/アンバー、グリーン/マゼンタ、アウトドアモニター:±2ステップ
無線LAN通信 準拠規格 IEEE 802.11b/g/n(HT20) (無線LAN標準プロトコル)
使用周波数(中心周波数) 2412MHz~2462MHz (1ch~11ch)
セキュリティ 認証方式: WPA2、暗号化方式: AES
Bluetooth®通信 準拠規格 Bluetooth® v4.2(Bluetooth Low Energy)
使用周波数(中心周波数) 2402MHz~2480MHz (CH0~CH39)
外部インターフェース USB Type-C™ 充電式バッテリー充電/カメラ本体への電源供給(専用ACアダプター使用時)、データ転送: MTP方式、外部映像出力: DisplayPort over USB-C (DisplayPort Alternative Mode)
ホットシュー P-TTL自動調光外部フラッシュに対応
発光方式: 強制発光、赤目軽減強制発光、スローシンクロ、赤目軽減スローシンクロ
フラッシュ光量補正: -2.0 ~ +1.0
レンズアダプターピン あり
電源 使用電池 充電式バッテリー DB-110
電池寿命 撮影可能枚数:約200枚 *1、再生時間:約180分 *2
外形寸法・質量(重さ) 外形寸法 約109.4(幅)×61.9(高)×33.2(厚)mm(操作部材、突起部を除く)
質量(重さ) 約257g(バッテリー、SDメモリーカード含む)、約227g(本体のみ)
言語 英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語、イタリア語、オランダ語、デンマーク語、スウェーデン語、フィンランド語、ポーランド語、チェコ語、ハンガリー語、トルコ語、ギリシャ語、ロシア語、タイ語、韓国語、中国語(繁体字、簡体字)、日本語

*1満充電のリチウムイオンバッテリー使用、23℃、撮影枚数はCIPA規格に準じた測定条件による目安ですが、使用条件により変わります。
*2時間は当社の測定条件による目安であり、使用条件により変わります。
・「Bluetooth®」のワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、株式会社リコーはこれらのマークをライセンスに基づいて使用しています。
・USB Type-CはUSB Implementers Forumの商標です。
・記載の商品名、会社名は各社の商標もしくは登録商標です。
・仕様、デザインなどは予告なく変更する場合があります。

| リコーグループについて |

リコーグループは、オフィス向け画像機器を中心とした製品とサービス・ソリューション、プロダクションプリンティング、産業用製品、デジタルカメラなどを世界約200の国と地域で提供しています(2018年3月期リコーグループ連結売上は2兆633億円)。

創業以来80年以上にわたり、高い技術力、際立った顧客サービスの提供と、持続可能な社会の実現にむけて積極的な取り組みを行っています。

EMPOWERING DIGITAL WORKPLACES - 人々の“はたらく“をよりスマートに。リコーグループは、さまざまなワークプレイスの変革をテクノロジーとサービスのイノベーションでお客様とともに実現します。

詳しい情報は、こちらをご覧ください。 https://jp.ricoh.com/

ページトップへ